深山 治OSAMU MIYAMA
代表社員 福岡事務所/技術センター長/公認不正検査士・MBA
私は、複数の大手監査法人グループ及び法執行機関(証券取引等監視委員会、東京地方検察庁、最高検察庁)での広範囲にわたる実務経験を経て、これからの法務領域関連業務には、デジタル・フォレンジックスを始めとしたIT技術および監査や不正調査、各国の当局対応など非常に高度な会計士の専門性が不可欠になっていくと実感しております。
弊社は、地方も含めた全国の弁護士の方々及びその関与先で法務領域に携わる方々にとって、様々な課題に直面した際の専門性を補える存在になれるよう努力してまいります。
今後ともより一層のご指導とご支援を賜りますようお願い申し上げます。
略歴
1996年3月
私立ラ・サール高校卒業
2001年3月
慶應義塾大学経済学部卒業
2001年4月
アクセンチュア入社
2006年3月
デジタルハリウッド大学院大学修了
2007年8月
KPMG FAS入社
2009年11月
金融庁 証券取引等監視委員会事務局 特別調査課 赴任
2012年4月
最高検察庁事務局事務官 兼 東京地方検察庁特別捜査部主任捜査官 異動
2013年7月
デロイト・トーマツ・ファイナンシャル・アドバイザリー入社
2017年2月
MYKアドバイザリー株式会社 取締役就任
2019年8月
リーガレックス合同会社設立 代表社員就任
2020年3月
九州大学大学院経済学府産業マネージメント専攻(ビジネススクール)首席修了
主要取扱業務

私は、複数の大手監査法人グループ及び法執行機関(証券取引等監視委員会、東京地方検察庁、最高検察庁)での広範囲にわたる実務経験を経て、これからの法務領域関連業務には、デジタル・フォレンジックスを始めとしたIT技術および監査や不正調査、各国の当局対応など非常に高度な会計士の専門性が不可欠になっていくと実感しております。
弊社は、地方も含めた全国の弁護士の方々及びその関与先で法務領域に携わる方々にとって、様々な課題に直面した際の専門性を補える存在になれるよう努力してまいります。
今後ともより一層のご指導とご支援を賜りますようお願い申し上げます。
略歴
1996年3月 | 私立ラ・サール高校卒業 |
---|---|
2001年3月 | 慶應義塾大学経済学部卒業 |
2001年4月 | アクセンチュア入社 |
2006年3月 | デジタルハリウッド大学院大学修了 |
2007年8月 | KPMG FAS入社 |
2009年11月 | 金融庁 証券取引等監視委員会事務局 特別調査課 赴任 |
2012年4月 | 最高検察庁事務局事務官 兼 東京地方検察庁特別捜査部主任捜査官 異動 |
2013年7月 | デロイト・トーマツ・ファイナンシャル・アドバイザリー入社 |
2017年2月 | MYKアドバイザリー株式会社 取締役就任 |
2019年8月 | リーガレックス合同会社設立 代表社員就任 |
2020年3月 | 九州大学大学院経済学府産業マネージメント専攻(ビジネススクール)首席修了 |